市川で後遺障害で弁護士をお探しの方へ
1 市川の方にご相談いただきやすい事務所です
弁護士法人心 市川法律事務所は、本八幡駅から徒歩3分、京成八幡駅から徒歩9分の場所にあります。
市川で後遺障害について相談する弁護士をお探しの方は、どうぞ当法人へお問い合わせください。
当法人では、事務所へお越しいただいてご相談いただく方法の他、電話やテレビ電話によるご相談も可能です。
電話・テレビ電話であれば事務所へお越しいただく手間なくご相談可能ですので、外出が難しい方やお越しいただく時間が取れない方もご相談いただきやすいかと思います。
当法人へのご相談はフリーダイヤルやメールフォームにて承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2 後遺障害の等級認定の重要性
交通事故のケガが完治しきらず、痛み等が残ってしまった場合は、後遺障害の等級認定の申請を検討することになります。
後遺障害の等級が認定されれば、ケガをしたことに対する慰謝料とは別に、後遺障害を負ったことに対する慰謝料を請求することができるようになります。
また、後遺障害によってこれまでよりも収入が減ってしまった場合の逸失利益も損害賠償の対象となります。
このような後遺障害における慰謝料や逸失利益は、認定された等級によっても金額が変わってきます。
そのため、お身体に残った障害に見合った等級の認定を受けることが重要です。
3 適切な等級認定のために大切なこと
後遺障害の等級認定は申請時に提出した書類によって審査が行われます。
そのため、適切な等級認定を受けるためには、提出する資料が非常に重要となってきます。
必要書類が揃っていることはもちろん、障害の状態が誤解なく伝わるような内容になっているかをしっかり確認することが大切です。
とはいえ、具体的に何をすればいいのか、どのようなことに注意すればいいのかは、分からない方も多いかと思います。
当法人は後遺障害申請に力を入れて取り組んでおり、これまでにも数多くの申請手続を行ってきた実績があります。
後遺障害の申請をお考えの方は、どうぞ当法人にご相談ください。
4 弁護士に相談するタイミング
後遺障害について弁護士に相談するタイミングは、できるだけ早い方がよいといえます。
後遺障害申請においては、通院中の段階から気をつけていただきたいポイントがあります。
早期にご相談いただくことで、その点についてアドバイスやサポートを行うことが可能となり、よりご満足いただける結果につながりやすくなるかと思います。
また、後遺障害申請に関することだけでなく、交通事故手続きの様々な対応を弁護士に任せることができますので、よりご自身のお身体のことに集中できるかと思います。
当法人は事故直後からご相談を承っておりますので、まだ後遺障害が残るか分からないという方もお気軽にご相談ください。