川越で後遺障害で弁護士をお探しの方へ
1 川越にお住まいの方のご相談について
弁護士法人心 川越法律事務所は、川越駅から徒歩5分の場所にありますので、周辺にお住まい・お勤めの方にお越しいただきやすいかと思います。
また、当法人は電話やテレビ電話によるご相談にも対応しております。
「事務所に行く時間がない」「外出するのが難しい」という方にも気軽にご相談いただける環境を整えておりますし、最初にご予約のお問合せをいただくことで相談の日程も柔軟に対応させていただきます。
川越にお住まいで後遺障害について弁護士への相談をお考えの方は、交通事故案件に力を入れて取り組んでいる当法人にお問い合わせください。
2 後遺障害認定のための手続き
交通事故によって障害が残ってしまったとしても、それをもっておのずと後遺障害が認定されるというわけではありません。
後遺障害の等級認定を受けるためには、損害保険料率算出機構という機関に対して申請を行う必要があります。
損害保険料率算出機構は、提出された申請書類によって後遺障害の認定基準に達しているか審査を行いますので、誤解なく障害の状態が伝わるように書類を揃えることが重要です。
とはいえ、適切な書類を揃えるためには、後遺障害の認定基準や医学面の知識等が必要になることもあり、被害者の方ご自身が対応するのは簡単ではありません。
後遺障害の申請手続きは、弁護士に依頼してサポートを受けることをおすすめします。
3 弁護士に相談する際の費用について
後遺障害について弁護士に相談すると費用がかかる点に不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
当法人では、後遺障害等の交通事故に関するご相談については、全ての保険会社の弁護士費用特約をご利用いただけます。
こちらの特約をご利用いただくことで、ご本人の費用負担なく弁護士に相談・依頼できるケースも多いです。
また当法人は、弁護士費用特約がない方につきましては相談料と着手金を原則無料としておりますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
その他、妥当な後遺障害の等級を診断する無料サービスも行っておりますので、「まずは認定される可能性があるのか知りたい」という場合は当サービスをご利用ください。