お役立ち情報目次
東京で後遺障害で弁護士をお探しの方へ
1 東京の方の後遺障害に関するご相談
⑴ 駅の近くに事務所があります
東京で後遺障害について相談できる弁護士をお探しの方は、東京駅徒歩3分・日本橋駅徒歩2分の場所にある弁護士法人心 東京法律事務所にご相談ください。
東京駅の周辺にはオフィスが多く、この辺りにお勤めの方は、お仕事帰りに弁護士に相談することもできるかと思います。
また、隣接する周辺エリアから東京駅へのアクセスも良好ですので、駅から歩いてお越しいただける当事務所は、足を運んでいただきやすいのではないでしょうか。
都内には他にも、銀座、新宿、池袋、蒲田、立川、八王子、町田など様々な地域に事務所があります。
いずれも、駅から近い便利な場所に事務所を設けておりますので、お立ち寄りいただきやすいかと思います。
⑵ 電話相談という方法もあります
「まずは電話で気軽に相談したい」「事務所が遠くて出向くことが難しい」といった方は、電話・テレビ電話相談をご利用ください。
後遺障害についてお電話でのご相談も承っており、弁護士の顔が見える形での相談をご希望の場合は、テレビ電話を使って対応させていただきます。
ご自宅から弁護士に相談することができるため、どなたにもご利用いただきやすいかと思います。
電話、来所どちらのご相談方法の場合も、まずはご相談を受け付けているフリーダイヤルやメールフォームにご連絡ください。
受付担当のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
ご相談日程の調整によって、平日夜間や土日祝日のご相談も対応しますので、限られた時間帯しか相談できないという方もまずはお気軽にお問い合わせください。
⑶ ご相談の費用について
当法人では、全ての保険会社の弁護士費用特約の利用が可能です。
保険会社から弁護士費用の支払いを受けることができる特約で、自動車保険等に付けることができるものになっています。
こちらをご利用いただきますと、よほどの高額な案件でない限り保険の範囲内となりますので、弁護士費用の負担を気にすることなく、弁護士に相談・依頼をすることができます。
自動車保険だけでなく、火災保険や傷害保険などに付いていることもありますので、一度確認されるとよいかと思います。
弁護士費用特約がない場合でも、交通事故のご相談やご依頼時の着手金は原則無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
2 後遺障害が残ってしまった場合に大切なこと
後遺障害がお身体に残ってしまった場合、それによる不利益等についても賠償を受けることができます。
適切な賠償を受けるためには、お身体に残った後遺障害の程度などに対し適切な後遺障害等級を獲得することが重要となります。
後遺障害等級の申請にあたっては、事故直後から適切な検査を受けるなどして準備をする必要があります。
そもそも、何級に該当するのが妥当なのか分からないという場合も多いかと思いますので、当法人では、妥当な後遺障害の等級を無料で予測するサービスをご提供しております。
3 後遺障害等級申請について
後遺障害等級申請の方法には、保険会社に任せる事前認定と自分で行う被害者請求があります。
後遺障害申請の事前認定と被害者請求について詳しくはこちらをご覧ください。
ケガの状態を適切に伝えて等級を獲得するためにもご自分での申請をおすすめしますが、通院をしながら、必要な書類を揃え、適切に後遺障害等級申請を行うということは、非常に大変なことです。
後遺障害の等級申請について、弁護士がご相談を承りますので、後遺障害等級申請を得意とする弁護士にご相談ください。
当法人は、損害保険料率算出機構の元職員や損害保険会社の元代理人弁護士が在籍しており、後遺障害に関する内部研修を行う等、日々研鑽を積んでいます。
適切な後遺障害等級の認定を受けられるように尽力いたしますので、当法人にお任せください。
後遺障害の等級は、賠償額に大きく関わる部分となりますので、少しでも不安なことや疑問に思うことがありましたら、お気軽にご相談ください。
東京都内の弁護士法人心の事務所
-
弁護士法人心
東京法律事務所
(関東本部)〒103-0028東京都中央区八重洲1-5-9八重洲加藤ビルデイング6F(旧表記:八重洲アメレックスビル6F)電話:03-5201-2403 -
弁護士法人心
銀座法律事務所〒104-0061東京都中央区銀座一丁目19-14GINZA ONE BUILDING8F電話:03-3528-6553 -
弁護士法人心
池袋法律事務所〒171-0022東京都豊島区南池袋2-26-4南池袋平成ビル6F電話:03-5962-0621
お役立ち情報目次